2008.12.12
通院準備
こんばんは、訪問ありがとうございます~_(._.)_
皆さんはインコちゃんの通院時、キャリーを使っていますか?ケージですか?
それともプラケースでしょうか。
うるはAGYの治療ができる病院探しをしていた時、この小さなキャリーに入って
通院していました。

どこのメーカーさんのものかわかりませんが、ペットショップに売っていたものです。
ですが、このキャリーはどうもうるには合いません。
ヒナちゃんや小柄な子ならば問題ないのでしょうが、ジャンボなうるが入ると・・・

こうなっちゃいます。(試しに入ってもらいました
)
狭いですよね~(涙)
狭いキャリーで幾度もの病院めぐり・・・そのためうるはすっかりキャリー嫌いに。
なので、今の病院へは小さめのケージで通院していました。
今は寒さが厳しくなり、プラケースでの通院になっています。
こちらは文鳥屋さんで購入した『保温・保冷バッグ』

このバッグの中に~・・・

プラケースがすっぽり!
あとはカイロ、隙間にはペットボトル(お湯入り)がはいります。
でも寒いのは家から車までの数メートル・・・。
車の中もあったかいのでまだペットボトルはなしでもいいかしら・・・。
明日はうるの通院日。
フンだけ持参してうるはおうちに置いておきたいのですが、今回もAGYが発見されたらお腹の様子をみて、注射治療
になる可能性があります。
なので連れていかないと・・・。
注射は初めてなので怖いです~(>_<)
皆さんは冬場の通院時、保温対策はどうされているのでしょうか・・・。
※※※※※
今日のうる
体重:52g(ダイエット良好!?)
食欲:あり
腹部:変わらず
ポチっとお願いします!
↓ ↓ ↓
皆さんはインコちゃんの通院時、キャリーを使っていますか?ケージですか?
それともプラケースでしょうか。
うるはAGYの治療ができる病院探しをしていた時、この小さなキャリーに入って
通院していました。

どこのメーカーさんのものかわかりませんが、ペットショップに売っていたものです。
ですが、このキャリーはどうもうるには合いません。
ヒナちゃんや小柄な子ならば問題ないのでしょうが、ジャンボなうるが入ると・・・

こうなっちゃいます。(試しに入ってもらいました

狭いですよね~(涙)
狭いキャリーで幾度もの病院めぐり・・・そのためうるはすっかりキャリー嫌いに。
なので、今の病院へは小さめのケージで通院していました。
今は寒さが厳しくなり、プラケースでの通院になっています。
こちらは文鳥屋さんで購入した『保温・保冷バッグ』

このバッグの中に~・・・

プラケースがすっぽり!
あとはカイロ、隙間にはペットボトル(お湯入り)がはいります。
でも寒いのは家から車までの数メートル・・・。
車の中もあったかいのでまだペットボトルはなしでもいいかしら・・・。
明日はうるの通院日。
フンだけ持参してうるはおうちに置いておきたいのですが、今回もAGYが発見されたらお腹の様子をみて、注射治療

なので連れていかないと・・・。
注射は初めてなので怖いです~(>_<)
皆さんは冬場の通院時、保温対策はどうされているのでしょうか・・・。
※※※※※
今日のうる
体重:52g(ダイエット良好!?)
食欲:あり
腹部:変わらず
ポチっとお願いします!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト